コンテンツビジネスで人生に選択肢を

【誰でもできる】コンテンツ販売のネタ探しのコツ5選!売上UPの4つのポイントも紹介

    
\ この記事を共有 /
【誰でもできる】コンテンツ販売のネタ探しのコツ5選!売上UPの4つのポイ...

「コンテンツ販売をやってみたいけどネタが見つからない」
「コンテンツ販売をしているけどまったく売れない…ネタが悪いのかな」
「コンテンツ販売したいジャンルがあるけど、具体的なものに落とし込めない」

ネットビジネス初心者

このような悩みにお答えしていきます。

コンテンツ販売は初期投資が必要ないため、初心者にもおすすめのビジネスです。しかし、実際にコンテンツを作ろうとするとネタが見つからずに手が止まってしまっている方も多いのではないでしょうか?

実は、ネタを探すのは難しいことではありません。コツさえ押さえれば、きっとあなただけのオリジナルコンテンツが生み出せます。

そこで、この記事では、

  • コンテンツ販売のネタ探しのコツ
  • コンテンツ販売におすすめのジャンル
  • コンテンツ作成の方法
  • コンテンツ販売で意識すべき点

について詳しく解説していきます。

ネタに詰まっている初心者が実際にコンテンツ販売できるようになる情報をまとめてお届けするので、ぜひ最後までご覧ください。

ブログに書けない更に濃い内容のネットビジネスに関するノウハウは、僕のメルマガで配信しています。入退会無料なので、ぜひ気軽に登録してみてください!

 

コンテンツ販売のネタ探しのコツ5選

コンテンツ販売をしてみたいけれどもネタが思いつかないという方に向けて、ヒントを得るためのコツを5つ紹介します。

  1. 過去の悩みや経験を振り返る
  2. 人の悩みをリサーチする
  3. 他のコンテンツを参考にする
  4. 過去の自分の発信を参考にする
  5. 書籍を見る

ぜひ、参考にしてネタを探してみてください。

1. 過去の悩みや経験を振り返る

自分が悩んでいたことは、絶好のネタになります。あなたと同様に他の人が悩んでいたり、躓いていたりする可能性があるからです。

過去の自分が知っておきたかった内容を洗い出し、役立つコンテンツを作るのは有効な手段でしょう。

2. 人の悩みをリサーチする

もし、おおまかなジャンルだけすでに決めているならば、周りの人の意見を参考にするのも一つの手です。

例えば物販でコンテンツを出すならば、具体的にどんなことに悩んでいるのかヒアリングしてみましょう。

  • 梱包の仕方がわからない
  • 売れるものの選び方がわからない
  • 在庫をどう管理したらいいかわからない

など、リアルな悩みが聞ける可能性があります。この声を元に、この人に答えてあげるように教材を作ればコンテンツになります

もし身近にヒアリングをできる人がいない場合は、Yahoo知恵袋のようなネット掲示板を調べてみるのもおすすめです。

3. 他のコンテンツを参考にする

コンテンツを出したいジャンルの競合をリサーチする方法もあります。

すでに売れているコンテンツをいくつか読んでいましょう。なかには、説明しきれていないところや、省かれているところがあるかもしれません。その部分に疑問を持つ人は、プラスアルファであなたのコンテンツを買ってくれる顧客になりえます。

他のコンテンツの足りない部分を埋めてあげれば、まだ需要が残っている可能性があります。

4. 過去の自分の発信を参考にする

TwitterやInstagramなどのSNSをやっている方は、過去の自分の発信を振り返ってみましょう。何気なく投稿したもので反応が良かったものは、読者が共感しているということ。そこにニーズがあるかもしれません。

特にお役立ち情報を投稿して反応が良かったものは、把握しておきましょう。コンテンツを販売するときにも「反響のあった投稿を更に詳しく解説しました」と紹介でき、集客の足がかりになります。

5. 書籍を見る

本屋さんに足を運んで書籍を眺めていくのも良いでしょう。

書籍が出版されているジャンルは、そもそも知りたい人がいるということ。コンテンツに比べて書籍の出版コストは高いので、むやみやたらに売り出すことはできないからです。

書籍を眺めてみて、さらに具体的な事例や実践的な情報を伝えられる場合は、欲しがる顧客も出てくるでしょう。

 

ネタの参考に!コンテンツ販売のおすすめジャンル5選

コンテンツのネタを考えたいけれども、そもそもどんなジャンルを狙っていけばいいかわからないという方もいるかもしれません。そこで、ネタを考える切っ掛けになるように、おすすめのジャンルを5つ紹介します。

  1. 趣味
  2. 恋愛
  3. 美容・健康
  4. ビジネス
  5. 教育・スキル

これらはコンテンツにしやすく、需要もあるジャンルばかり。ぜひご自身の経験からコンテンツ化できる内容はないか考えながら読みすすめてみてください。

1. 趣味

趣味に関するコンテンツは作りやすく、ネタが無限にあります。自分が得意な分野で販売できるので、楽しみながら稼げるのがよいところです。

たとえば、

  • スポーツ(ゴルフ、野球、ダンスなど)の上達情報
  • 音楽(ピアノ、楽器、歌など)の上達方法
  • きれいな写真の撮り方
  • 上手なイラストの書き方

など、かなり多くのジャンルが見つかります。

そのほかニッチな趣味ならばまだ情報があまり出回っていない可能性があり、チャンスがあります。ニッチな趣味の場合は、求める人は少なめにはなるものの深い需要があるので一定数の購買につながるのがメリットです。

趣味の分野は、実力や実績はそれほど求められていないので、初心者でも作りやすいでしょう。

2. 恋愛

恋愛は継続的に需要のあるジャンルです。

  • 復縁する方法
  • 異性にモテる方法

といったコンテンツは、この世に溢れています。それだけ、悩む人が多いからです。

特にプライベートな内容は相談しにくいこともあるでしょう。例えば「浮気がバレたときの対処法」といったものは、知人には話しにくいものです。それゆえ、知り合いにバレずに情報を集めたい分野であり、コンテンツ向きと言えます。

3. 美容・健康

美容や健康など、体のコンプレックス系の内容も周りに相談しにくいのでおすすめです。特に周りに該当者が少ない場合は情報が限られるので、コンテンツ販売のチャンス。

  • アレルギーの子ども向けのレシピ集
  • ネイルケアとセルフネイルのやり方

など、かなり幅広い内容がコンテンツ化できます。

ただし、美容健康系はかなりテーマが幅広いため、具体的に何にフォーカスするかをしっかり検討する必要はあります。また、書籍も多いので、差別化点を明確にしておくと成功しやすいでしょう。

4. ビジネス

「稼ぎたい」「お金がほしい」という欲求も安定しているため、ビジネス系もニーズが有るジャンルです。

特におすすめなのはネットビジネス系のコンテンツ。流行り廃りがあり、変化の早いジャンルなので書籍やネット上でも情報があまり出回っていないことが多々あるからです。世間に情報が十分に出回る前にコンテンツを出せれば、大きな需要も見込めます。

最先端の情報を追っている分野がある場合は、ビジネス系でのコンテンツ販売がおすすめです。

5. 教育・スキル

語学や子供の教育などのスキル系のジャンルも人気です。すでに高いスキルを持っている分野があれば、実体験に基づいてコンテンツ作成できます。

  • プログラミング学習のロードマップ
  • サムネイル作成テンプレート

など、過去の経験の振り返りや今使っている自作のツールを販売することも可能です。他の人の悩みを使いやすく、既存の仕事がネタになるジャンルでしょう。

 

販売するコンテンツの作り方4ステップ

ネタを思いついた後は、実際にコンテンツを作り込む必要があります。

具体的には以下の4ステップを踏みましょう。

  1. ターゲットを決める
  2. コンテンツの媒体を決める
  3. コンテンツをまとめる
  4. 実際にコンテンツを販売する

なお、【これで解決】コンテンツ販売における商品の作り方5ステップ!ビジネスを成功させる秘訣とは」では更に細かくコンテンツ作成までの手順をまとめています。具体的に制作するコンテンツの概要が決まっている方はぜひご覧ください。

 

1. ターゲットを決める

まず最初に、どんな人にコンテンツを手にとってもらいたいか考えましょう。

例えばTOEICテストの攻略法を出すとしても、

  • 初受験で試験の情報を何も知らない
  • 中学英語で挫折したけれども昇進のために600点ほしい
  • 英語力は自信があるが満点が取れないから上級者向けの情報がほしい

という3人の方がいれば、欲しい情報は変わってきますよね。そのため、まずはどんな人に読まれるコンテンツにするか考えることが大切です。

なお、ターゲットを明確に設定する方法の一つに「ペルソナ」があります。ペルソナについては「【誰でも作れる】ペルソナ設定の7つのコツ!具体例や注意点までまるっと解説」の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

 

2. コンテンツの媒体を決める

ターゲットが決まれば、次にコンテンツの媒体を決めます。動画や文章など、伝え方は様々だからです。

媒体を決めるときは、ターゲットや内容を意識するのがおすすめ。例えばリスニングのコツを伝えるならば実際に音声を聞きながら解説できる動画や音声のほうが適しているでしょう。

どんな内容をどんな人に伝えるのか意識しながら、媒体を決めてください。

3. コンテンツをまとめる

いよいよコンテンツをまとめる作業です。

コンテンツを作るときは、完璧を求めすぎない方が良いでしょう。プラットフォーム次第ですが、途中で情報の追記もできます。もしくは、補足した情報を第2段として販売したり、購入者特典として配布することも可能です。

完璧を目指すといつまでもリリースできなくなってしまうので、まずは作り切ることを意識してみてください。

4. 実際にコンテンツを販売する

コンテンツができたら、実際に販売していきます。販売方法は、大きく分けると2つあります。

  • 独自媒体:自分のWebサイトやブログ、メルマガなどで販売する
  • プラットフォーム:コンテンツ販売できるプラットフォームを選び出品する

初心者には、既存プラットフォームでの販売がおすすめです。無名でも、目に留まれば購入してもらえる可能性があるからです。

ただし、プラットフォームの販売手数料がかかるので、売れてきたら独自媒体に販売先を移行していくと良いでしょう。

なお、具体的なプラットフォームが知りたい方は「【副業OK】コンテンツ販売のやり方5ステップ!おすすめのプラットフォームも紹介」の記事が役立ちます。

 

コンテンツ販売を成功させる4つのコツ

せっかく作ったコンテンツが全然売れなくては意味がありません。そこで、販売を成功させるコツを4つ紹介します。

  1. 集客方法も考えておく
  2. 魅力的なタイトルを付ける
  3. 無料部分に力を入れる
  4. 限定販売を活用する

ぜひ頭に入れておいてくださいね。

1. 集客方法も考えておく

どんなに良いコンテンツを作っても、誰も知らなければ売れることはありません。コンテンツを作る時点でどのように知ってもらうか考える必要があります。

  • アフィリエイトを活用する
  • プラットフォームに頼る
  • SNSから集客する

など、さまざまな手段があるので、合うものを複数組み合わせましょう。

なお「【成功の秘訣】コンテンツ販売は自動化できる!集客・教育・販売の流れを意識しよう」では手間を掛けずに集客する方法について触れているので、参考にしてください。

 

2. 魅力的なタイトルを付ける

プラットフォームを活用して販売する場合は、タイトル付けが非常に大切です。

数多くのコンテンツが販売されている中で、自分のものを選んでもらうためには目を引く必要があります。

他と似たようなタイトルでは選んでもらえないので、差別化することが大切。競合となるコンテンツを見比べながら、自分のほうが魅力的なタイトルになっているか比較してみましょう。

3. 無料部分に力を入れる

コンテンツの紹介や無料部分は力を入れて準備しましょう。無料だからと情報を出し惜しんでしまい、適当な作り方をするのはもったいないです。

無料部分でも有益な情報があると、「有料部分はもっとすごい情報があるはず」と読者が期待します。結果として成約しやすくなるので、無料部分だけでも役立ったなと思わせる内容を作りこむことが大切です。

4. 限定販売を活用する

必要に応じて限定販売を活用するのもおすすめです。

  • 最初の3日だけ値下げ
  • 希少性の高い情報のため10部限定販売

といった売り方を見たことがある方も多いのではないでしょうか?限定販売は、「今買わないといけない」と思ってもらいやすくなる有効な手段です。

特に値下げすると初動が良くなる傾向があります。口コミを集めて集客を加速したいと考えている方には、限定値下げをすることも検討してみましょう。

 

コンテンツ販売はネタがあれば誰でも始められるビジネスです。ぜひ、ご自身の経験や知識をもとにコンテンツ作成に挑戦してみてください。

ブログには書けない濃い内容のネットビジネスノウハウについては、僕のメルマガにて配信しています。入退会は無料なので、お気軽に登録してみてください。

 

Copyright©オンビジ,2024All Rights Reserved.