コンテンツビジネスで人生に選択肢を

【徹底攻略】YouTubeからのリスト取りの極意!外部リンクの設置場所は主に7つ

    
\ この記事を共有 /
【徹底攻略】YouTubeからのリスト取りの極意!外部リンクの設置場所は...

「YouTubeでもリスト取りはできる?」
「どこにリンクを貼ればいいの?」
「リンク先にたくさんアクセスしてもらうコツは?」


YouTube
初心者

このように、YouTubeを使ったリスト取りについて疑問を持っていませんか?

YouTubeで上手く仕組み化できれば、古い投稿動画からも安定的にリストを獲得できるようになります。
しかしYouTubeで活用できる機能や規約を把握しておかなければ、効率的なリスト取りはできません。

そこでこの記事では、

  • リスト取り用のリンクを貼れる場所
  • リスト取りのポイント
  • YouTubeに注目を集めるコツ
などの内容を解説します。

メルマガやLINEのリストを集める手段としてYouTubeが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ブログに書けない更に濃い内容のネットビジネスのノウハウは、僕のメルマガで配信しています。入退会無料なので、ぜひ気軽に登録してみてください!

 

YouTubeの外部リンク機能を使ったリスト取りの方法

さっそく、YouTubeを使ったリスト取りのやり方を詳しく紹介していきます。

YouTubeでは、外部リンクの機能でリストの登録フォームへにユーザーを誘導することが大切です。動画がどんなに再生されても、誘導ができていなければリストは集まりません。

外部リンクを貼れる具体的な場所は、次の7つです。

  1. 説明欄
  2. 動画内
  3. 終了画面
  4. チャンネル概要
  5. コミュニティ
  6. メンバーシップ
  7. 広告

リスト取りのポイントやリンクの貼り方を1つずつ見ていきましょう。

1.説明欄

説明欄の中に、テキスト形式でリンクを貼る方法です。説明欄は、再生画面で動画プレイヤーの下に表示される情報部分のこと。

スマホアプリでは、最初は説明欄が隠れていて全く見えません。視聴者が自ら説明欄を広げなければならないので、人の目に止まる確率が低いでしょう。
そのため、動画内で「詳しくは動画下の説明欄を見てください!」と、説明欄の存在を強調することが大切です。

一方でパソコンからの視聴では、説明欄の最初の3行までが常に表示されます。3行よりも多く情報を読んでもらうには「もっと見る」をクリックしてもらう必要があります。
パソコンからの視聴を想定している場合、最初の3行以内にリスト取りに使うリンクを貼るか、冒頭で「説明欄の続きを読みたい」と思わせることが大切です。

2.動画内

動画の途中に外部リンクを差し込む方法です。

動画内でメルマガやLINEなど、リスト取りに繋がりそうな話題が出たタイミングで、URLカードを設置しておきます。
動画プレイヤーの右上に表示されたボタンを押すと、指定したURLにジャンプする仕組みです。

YouTubeスタジオ内「動画の詳細」の画面にある「カード」のメニューから、視聴者に訪問してもらいたいURLと、リンクボタンを表示するタイミングを指定しましょう。

ただし1つの動画につき1つのリンクしか貼れないことに注意が必要です。また、収益化の条件でもあるYouTubeパートナープログラムに加入していないと、リンクカード機能は使えません。

3.終了画面

動画が終わる頃に表示できるリンクボタンです。動画の最後の5秒〜20秒間に、リンクボタンが現れます。

「動画の詳細」の「終了画面」にある「要素」から、リンクの設定に進みましょう。

使い勝手が良いですが、注意点もあります。動画が最後まで再生されなければ、視聴者がリスト集めのリンクに訪問できません。途中で内容に飽きられないよう、工夫することが大切です。

また、動画内にリンクを貼るケースと同じく、パートナープログラムへ加入しないと機能を使えません。

4.チャンネル概要

チャンネル概要は、自分のYouTubeの自己紹介のようなページです。URLやメールアドレスを5つまで紹介できます。

YouTubeスタジオのメニューから「カスタマイズ」を選び「基本情報」の編集から、リンクを追加しましょう。

チャンネルの説明部分にURLを入れても、ただの文字になってしまいリンク化はされません。必ず「リンク」のボタンからURLを追加してください。

ただし、注意点もあります。初めて動画を見てくれた人は、以下のように手順を踏まないと、チャンネル概要にアクセスできません。

  1. 気になる動画を再生する
  2. 投稿者のチャンネルに移動する
  3. チャンネルの中で概要ページを開く

そのためチャンネル概要は、リスト取りの成果に大きな影響は与えにくいでしょう。他の方法と組み合わせながら、リスト取りをしてみてください。

5.コミュニティ

コミュニティは、動画以外の発信で視聴者とコミュニケーションをとる機能です。テキストや画像を添付でき、簡易的なブログのように使います。

チャンネル登録者の「登録チャンネル」に、コミュニティの更新情報が流れます。「登録チャンネル」は、Twitterでいうところのタイムラインのような場所です。そのため、リスト取り用のリンクを入れてコミュニティを投稿すると、チャンネル登録者全員に向けて一斉に情報を拡散できます。

自分のチャンネルのトップページにある「コミュニティ」のボタンから、投稿を作成してください。

動画内や終了画面にリンクを貼る方法と同じで、コミュニティ機能を使えるのはYouTubeのパートナープログラムに加入しているチャンネルのみです。

さらに「登録チャンネル」に流れるのは投稿が新しい順番なので注意しましょう。動画の更新情報も同じ画面に一緒に表示されるので、投稿から時間が経つと、コミュニティへの注目が集まりにくいです。

コミュニティを積極的に活用しているYouTuberはまだ少ないので、視聴者によっては機能そのものを知らないことも考えられます。

6.メンバーシップ

メンバーシップは、視聴者向けに開く有料ファンクラブのような機能です。参加者だけに見える形で動画公開やライブ配信をしたり、ブログのようなテキスト投稿をしたりして、リスト獲得用のリンクへと誘導します。

登録者数と総再生時間の基準を超えてパートナープログラムに参加したり、視聴者からお金を払ってもらったりと、スタートまでのハードルはやや高く感じます。
しかし、参加してくれた視聴者は、あなたを信頼してくれている人ばかり。あなたにお金を払う価値があると感じてくれた人だけが、メンバーシップに参加するからです。

そのため、他の方法よりもリストを獲得できる可能性が高いでしょう。

7.広告

YouTube内で流れる広告動画を使ったリスト取りです。メルマガやLINEへ登録する魅力を伝えるショートムービーを流し、リンクにアクセスしてもらいます。

動画の前後に流れる映像形式のCMをイメージすると分かりやすいでしょう。動画で視覚からも聴覚からも情報を伝えられるので、他の広告媒体よりもインパクトを残せるメリットがあります。

YouTube広告の特徴は、メルマガやLINEに興味を持ってくれそうな層に向けてピンポイントな発信ができること。ターゲットを絞ることで、効率的にリスト取りを進められます。

YouTube広告は、1日の予算を設定した上で映像を流す仕組みです。
料金の発生がカウントされるのは「視聴者がクリックした時だけ」「広告映像を◯秒以上見てもらえた時だけ」と、具体的に決められます。そのため「リスト取りがうまくいかなかったのに費用だけがかさんでしまう」といった失敗は防げるでしょう。

 

YouTubeで効率的なリスト取りをする5つのコツ

YouTubeでのリスト取りを効率化するコツは、主に5つです。

  1. 動画内でストレートにお願いする
  2. 登録者プレゼントを用意する
  3. 動画とリスト取りのテーマを合わせる
  4. リンクを踏むメリットを伝える
  5. 権威性を主張する

それぞれポイントを紹介していきます。

1.動画内でストレートにお願いする

「メルマガが気になったら、ぜひ登録してください!」と、動画内でお願いすることが大切です。外部リンクをあらゆる場所に貼っても、視聴者は存在に気づかないことがあります。

視聴者に行動してもらいたいことを、動画内で直接的・具体的に伝えなければなりません。YouTuberが「チャンネル登録と高評価をお願いします」と毎回伝える行動と同じように、リスト獲得に向けてコツコツ説明しておきましょう。

2.登録者プレゼントを用意する

メルマガやLINEに登録してもらう特典を用意しておく戦略です。最初はプレゼントを目的とした登録でも、メルマガやLINEで教育をすることで、あなたのファンになってくれるかもしれません。

例えばメルマガなら、次のようなプレゼントのアイディアがあります。

  • マーケティングやSNS運用の攻略用資料
  • 人数限定でコンサルティング・無料相談
  • 他のSNSよりもいち早く最新情報をお届け
  • 購読者だけの限定オファー

なおYouTubeでは、動画の再生回数や高評価を集めるためのキャンペーンが、規約で禁止されています。キャンペーンの目的が「動画のエンゲージメントを伸ばすこと」に置き変わらないよう注意しましょう。

3.動画とリスト取りのテーマを合わせる

動画の内容とリスト取りに関するテーマは、一貫させてください。

例えば、バズを狙った「アニメ最新話のあらすじ」という動画で「ビジネス成功のメソッドはこのメルマガで解説!」と、テーマのズレた誘導をしては、視聴者から不信感を持たれてしまうためです。
メルマガやLINEの発信テーマと動画のジャンルは揃えておいた方が、視聴者がスムーズにリンク先で行動してくれます。

4.リンクを踏むメリットを伝える

視聴者をリスト獲得用の登録フォームへと誘導するには、リンク先へ移動するメリットを伝えましょう。唐突にリンクを紹介しても、視聴者はその先で何が起こるか分からないと、アクセスを躊躇ってしまいます。

あなたをまだ信頼できていない視聴者は「メルマガに登録してアドレスを悪用されたらどうしよう」といった不安を抱えるでしょう。

YouTubeからリンク先へと安心して移動してもらうために、動画内や説明欄でメリットを伝えることが大切です。「リンク先で行動を起こすとどのような未来が待っているのか」を想像させ、登録フォームへのアクセスに関する不安を取り除いてあげてくださいね。

5.権威性を主張する

権威性は、専門的な知識を持つ人が言うことを、無意識のうちに信用する心理のこと。

例えば医者や弁護士のコメントは「この人が言うのならきっと間違いないだろう」と感じますよね。
YouTubeに投稿する動画でも権威性を主張し「この人が言うことはすごい。メルマガでもっと話を聞きたい」と感じさせると、リスト取りがスムーズに進みます。

  • 自分の実績
  • 他者からの評価
  • 受賞歴
  • どん底からの逆転ストーリー

このような内容を盛り込み、自分のことを権威ある人間に見せましょう。

 

リスト取りのためにYouTubeに注目してもらう工夫

動画の中身やメルマガ・LINEがどんなに良い内容でも、注目されなければリスト取りにはつながりません。

そのためYouTubeへの注目を集めるために、以下のような工夫が必要です。

  1. 魅力的なサムネイルを作る
  2. タグを活用する
  3. 効果測定をする

YouTubeでどのような行動をとればリスト取りができるのか、確認していきましょう。

1.魅力的なサムネイルを作る

メルマガ・LINEへの登録フォームにアクセスしてもらうために、まずは動画の再生回数を底上げすることが大切です。

具体的には、魅力的なサムネイルで動画のクリック率を上げましょう。
サムネイルが魅力的だと、視聴者にインパクトを感じさせ「本編が気になる…!」と思わせることができます。

サムネイル作りで特に多い失敗は、文字が小さすぎること。どんなに良いコピーを思いついても、文字が小さくては視聴者に内容が伝わりません。

まずは、一目見ただけで印象に残るようなサムネイル作りを研究してみてください。

2.タグを活用する

動画の再生をきっかけにリスト取りをするには、タグの活用も効果的です。タグは、動画の中身をYouTubeのAIに知ってもらうために使います。

YouTube側は、動画を全て再生して内容を聞き取っているわけではありません。動画の内容と関連するキーワードをタグから読み取ることで、内容を機械的に理解しています。

タグを使って発信内容を知ってもらえると、テーマが近い動画の「関連動画」として紹介されるチャンスになります。あなたを知らない視聴者にも動画が表示され、メルマガやLINEの存在をより多くの人に知ってもらうきっかけとなるのです。

YouTubeスタジオで「動画の詳細」を開き、動画のテーマを表すキーワードをタグとして入力しておきましょう。

3.効果測定をする

投稿した動画のアナリティクスを確認し、効果測定をしましょう。YouTubeスタジオで、視聴者の行動が数字として見えるので、改善点や今後の施策を考えるのに役立ちます。

特に重要な分析項目が、視聴維持率です。視聴維持率は「どの地点まで動画が再生されているか」をパーセンテージで表した項目です。

動画の中でメルマガやLINEへの登録を促しても、その地点まで再生されていなければ、ほとんど意味がありません。動画の途中で離脱されることが多いとわかれば、原因を探すなどして対策することが大切です。

ぜひこの記事を参考に、YouTubeを使ったリスト取りを成功させてくださいね。

そして、ブログに書けないさらに濃い内容のネットビジネスノウハウに関しては僕のメルマガで配信しています。入退会無料なので、ぜひ登録してみてください!

 

Copyright©オンビジ,2024All Rights Reserved.