【すぐできる】YouTubeのチャンネルアートワークを初心者でも簡単に作成する方法!
\ この記事を共有 /
【すぐできる】YouTubeのチャンネルアートワークを初心者でも簡単に作...
こんにちは!伊達です(^^)
今回はYouTube チャンネルアートワークを簡単に作成する方法です。
Youtubeのブランディングにおいてチャンネルアートワークは必須です。
YouTube、ブログ、Facebookなど各メディアで読者さんは貴方の情報を見ています。
チャンネルアートワークなど細部にこだわればこだわる程、ファンは貴方のことを凄い!やこの人に教わりたい!と思います。
細かい項目ですが、是非作っていきましょう。
Fotorはこちら → Fotor
YouTubeチャンネルアートワークとは?
YouTubeのチャンネルアートワークとはTouTubeのチャンネル画面に表示されるアレです。

自分のチャンネルに訪れた人がかならず見てくれる表示ですね。ちなみにこれはPC版ですが、YouTubeはテレビ、スマホとあるのでそちらにも表示されます。

こんなイメージですね。これを作ることで自分のブランディングがアップするのでしっかりと作っていきましょう!
作り方は簡単です♪
Fotorで簡単チャンネルアートワーク作り
それでは早速チャンネルアートワークをつくっていきましょう。
まずFotorにアクセスします。 ?Fotorはこちら → Fotor
そしてトップページから DESIGN を選択します。

しかし海外のサイトはオシャレ感ありますね、インタフェースがすぐ変わるのも海外のサイトの特徴です。
そして開きましたら次に YouTube Channel ARTを選択します。

選択したら白紙のページが出てきます。では作っていきましょう。
テンプレートを使う場合
テンプレートを使う場合は 左端のTEMPLATE の欄から選びます。
いい感じの画像はFotorという表示がついてしまっていて有料になっている感じですが、無料のものもあります。有料のものはテンプレートの右上にダイヤモンドのマークがあるので注意してください。

かなりカッコいいですね!!
無料と有料はこんな感じでわけられます。

文字が入っている部分は文字を変更できたりしますので、自分のチャンネルネームなどをいれてください。
その他 上部の目のマークをクリックすると PC、TV、スマホで見た時の画像が出てきます。他にも色々な背景を変更できたり、色を変更できたりしますので色々いじってみてください。
終わったらファイルのマークをクリックして Downroad it をクリックするとダウンロードできます。

テンプレートを使わない場合
テンプレートを使わない場合は Open から画像を読み込みます。

自分の好きな画像を読み込み、レイアウトを上手く配置します。

目のマークをクリックしながらレイアウト見ながらやっていくのがいいですね。
文字の大きさやフォントは変更できます。ただあまり日本語に対応していないようで英語中心です。
どうしても日本語を入れたい場合は先にペイントなどで日本語ロゴを入れてからアップロードするのがいいかもですね。
あとは終わったらファイルのマークをクリックして Downroad it をクリックするとダウンロードできます。

Youtubeにアップロード
それが終わりましたらYouTubeにアップロードしていきます。
自分のチャンネルの右上のボタン、チャンネルアートワークを編集をクリックしてひらきます。

あとは作った画像をドラックアンドドロップするだけでOKです。
簡単ですね!

まとめ
ブランディングをする上で画像やカラーリングが統一されいることは非常に重要な要素となってきます。
一目でその人のチャンネルだ!
とわかるぐらになって来るともっといいですね。
自分のブランディングを確立していきましょう。
以上、お読みいいただきありがとうございました。